
春日井店ショールーム
2重窓の季節になりました!
こんにちは。
お世話になっております。
大好きな冬がやってまいりました(温暖化反対!)
暑いのが苦手な私は冬が大好き、11月生まれが関係してるんでしょうか。
さてさて、今週になって急に肌寒くなってきました。
最高気温と最低気温の差が激しく、風邪が引きやすい季節でもあります
体調管理にはお気をつけ下さいませ。
と、いうことで、ここ最近いろいろご相談頂く中に、2重窓のお問合せが増えてきてます。
既存の窓の内側に、もうひとつ窓を設置する2重窓工事です。
断熱性・遮音性の効果は高く、設置後は必ずその効果を体感してもらえる工事だと思ってます。
デメリットとしては、窓を開ける時に既存の窓と内窓と2回開けなくてはいけない以外には
何もありません、暖房機器と違って電気代やガス代が掛かることもありません。
設置したら光熱費は何も発生しないどころか、冷暖房を今までより弱くしても冬は暖かく
夏は涼しいお部屋になります、断熱効果が高いのでガンガンに空調機器を稼働させなくても良いという理論です。
硝子の種類や、新たに設置する内窓を1枚硝子にするか2枚硝子にするかで効果も変わってきます。
価格は1枚硝子から2枚硝子にグレードアップしても極端に変わらないので2枚硝子がおすすめです。
工事は、事前に現地採寸をして、オーダーにて内窓材を作成して現地にて組付け工事を行うのみです。
現地では何も加工はしません、組み立てるだけなので作業時間が早く4箇所くらいなら大きさにもよりますが
半日くらいで完了します。
去年はかなりの反響がありまして、供給が需要に追い付かずメーカーの生産ラインもフル稼働、
納期が通常2週間ほどだったのが数か月必要でしたが、今年は各メーカーさん生産ラインを充実、納期遅延は
ほぼほぼ解消されております!
(職人さんの人数は増えてないので、手間の日数は混み具合によりますが…)
全窓をするかどうか迷われてる方、まずはどこか一部屋の窓を取り付けてみませんか?
きっと体感してもらえると思います。
ご相談事は分かりやすくお話を出来るようにしております、
なんなりとお聞かせ下さいませ!!!