春日井店ショールーム

換気のお話し

 

こんにちは、また久しぶりのブログです。

なかなか継続出来てないですね、継続はチカラなりなのに…いけませんね、気を付けます(汗)

 

 

 

今日は気になる換気のお話しです。

 

 

もう止めましたが昔はタバコを吸ってました、車で吸う時は窓をもちろん開けますが、必ずエアコンは外気にしてました。

 

皆さんも、きっとされてるとは思いますが換気は基本的に「空気の出る場所」と「空気の入る場所」、この二つがあって成立します。

 

自然換気も良いんですが、換気扇や風の強い日なんかは効果大です。

 

なので部屋の換気も、ただ窓を開けただけではいけません、開けないよりはマシなんですが効率良く空気を入れ替えるならという時に気を付けたいところを要チェックです。

 

 

 

 

①ひとつの空間の換気をするには2ヵ所以上の空気の出口と入口が必要。

 

②2ヵ所は出来るだけ対面が望ましい(北側の窓を開けたなら南側のドアを開ける等。

 

③注意点として、2ヵ所あけてもさらにその先が密室だと効果は期待できないという事です。

 (北側の窓を開けて、南側の廊下に出るドアを開けてもその先の全ての箇所の窓が閉まってると空気は通り抜ける場所が無い為)

 

④換気扇を効率良く使いましょう。

 (2ヵ所以上の開放をと言いましたが、その内のひとつを換気扇で強制的に排気するのは風の強い日や弱い日に左右される事なく空気の入替えが出来るのでオススメです。)

※試しに家中の窓や玄関全てを閉めてから、キッチンの換気扇を最大にして下さい、このままだと効果は少ないですがリビングの掃き出し窓1ヵ所を10㎝ほど開けてみて下さい、もの凄い空気がビュービュー入ってきます。

 

⑤お風呂場のカビ発生防止の為の換気のオススメ方法。

 4番と一緒です、窓と入口の扉を閉めて浴室の中を密室にします、そして換気扇のスイッチをオンにすると窓や入口を開放した時より数時間早く乾燥します。

 ※よく窓も扉も締め切って換気扇を付けるって、どこから空気は入ってくるの?と相談されますが今のユニットバスは入口の扉に空気が入りやすいようにワザと隙間があります、メーカーやシリーズによって上だったり横だったりですが基本的に全てこのような構造になってます。

同じ換気扇を使うなら、窓や入口の扉を全開に空けといた方が空気は入れ替わりやすいんじゃないですか?と、これもよく相談されます。

換気扇は電気で羽根をクルクルと回し室内の空気を強制的に外に出す機械です、空気の出口から強制的に外へ排出されるところまでは良いです、問題は空気の入口です、空気が入る開口範囲が大きいと空間の中の空気は滞留してしまいあまり動きません、そこでワザと空気が入る箇所を狭くし【すきま風の状態】にさせます、そうすると狭い部分を通過する風に速度が加わり空間の中の空気が大きく動きます、ただ空気を外に出すだけではなく【風に速度を加える事によって空間の中の空気を、かきまぜる】ようにすると効果絶大です。

 

 

最近のレンジフードって、吸い込み口の部分に、四角い板のようなモノが付いてますよね、これもワザと【すきま風の状態】にして、その隙間から速く吸い込めるようにしてあります。

 

 

コロナ禍と言われてもう1年以上たつんですね、この環境に慣れたといえばなれましたが、前のようにのびのびしたいです。

 

 

壁紙の貼替工事の時に、部屋に換気扇を新設しませんか?何かが凄く便利になるリフォーム工事では無いですがけっこう大事な部分でもあると思います。

※結局宣伝じゃないかって言わないで下さい…(;^ω^)

 

 

 

読んで頂きありがとうごありがとうございました、次回も何かタメになりそうな事かきますね。

 

減量しなくちゃと思ってるのにカレーうどんにハマりそうになってる48歳でした(オイッ)

 

 

 

 

 

 

お見積りは無料です、現地を見させてもらうとより明確な内容で作成できます、是非ご利用下さい!!

 

 


この記事を書いたスタッフ

気になる事、やりたい事、全てお聞かせ下さい。 満足度1000%のリフォームを実現していきましょう!

ニッカホームfacebookページ