
春日井店ショールーム
ちょっと真面目な話、リフォーム工事で補助金が使えます!!
お世話になります。
年末年始はボロボロでした。こんにちは。
年末にコロナに罹患し、熱と倦怠感に襲われ…
良くなってきたと思ったら咳が全然止まりません、
龍角散を食べて少しマシになってきました。
家でテレビを座って10分見てるだけがムリでした、
気を付けましょうね(笑)
(今は咳は出ますが体調は回復しました!!)
さて、表題の補助金が使えます!!ですが、
「こどもエコすまい支援事業」をご存じでしょうか?
リフォームに使える補助金制度です、該当する工事と条件をクリアすれば、
工事のご契約金額から、そのポイント分が差し引かれます。
工事は何でも良いというわけではありませんが、該当する工事項目がある場合は
是非ともご活用下さい。
内窓(2重窓)や水回り機器の工事が高ポイントなものが多いです、
特に内窓(2重窓)は、2重ガラスでLow-E仕様という高性能なガラス種がおススメです。
高性能な分、工事代金は若干高めですが補助金のポイントが凄く大きいので
手出し部分の価格を考慮するとお得感がかなりあるので超おすすめです。
※1枚ガラスの内窓や(単板仕様)、一般的なガラスでの2枚ガラスの内窓は(複層仕様)だと
貰えるポイントが低めです、、、。
去年実施されてました補助金制度、こどもみらい住宅支援事業は予算に到達しましたので現在は終了しています。
今回のこどもエコすまい支援事業は1500億円の予算で申請締め切りは2023年12月31日まで。
ですが、締め切り前に予算に到達すると打ち切りとなりますので早めの工事着手が理想です。
工事前と工事後の写真や、身分証明書や書類にお名前連絡先の記入と捺印などがあります。
ご契約後から工事着手までの期間も考えると数か月単位でのお話になりますので、
ちょっと早いかな? まだ大丈夫だよね? くらいでご相談いただいてもむしろ遅いかもです。
申請後、受理されるまである程度の期間を要します、そこからさらに補助金の交付までの
期間もあります、もちろんこれらは予算に到達してないという条件の中での話です。
※過去の例でいうと予算が増額されたり、申請期間が増えたりという事もありますが
公表は基本的に随時なので事前にお知らせがある事も少ないので注意が必要です。
ちょっと真面目な話になりましたが、同じリフォームをするならお得にしましょうという事です。
数万円~数十万円補助が出るなんて工事内容もあります、おっきいですよね
(家族で数泊旅行が行けちゃうレベルです、数万円でも家族で高級焼肉屋さんにいけたり!!)
合言葉は【同じリフォームをするならお得に!!】です。
ニッカホームはこれらの補助金制度の利用可能店です、まずはご相談をおまちしてます。
ここ数年風邪すら引かなかったのにコロナに負けた感じがして落ち込む50歳でした。
長文お読みいただきありがとうございました~!!