
春日井店ショールーム
四季
こんにちは!!
お世話になっております。
先日、お客様とお話をしておりますと「ブログ読んだよ(笑)」とご主人様がおしゃってくれました。
恥ずかしい…けど嬉しい、公開してるワケですから、もちろん見て下さってくれる方がいるのは分かってるんですが、
まさか目の前に読んでくれた人が現れたりするとドキドキしますよね、ありがとうございます!!
今日は四季についてです、フォーシーズンってやつです。
ご存じの通り日本には四季があります。
ただ、海外にももちろん四季はある国がたくさんあります。
けっこうあります、数十か国とかのレベルで存在します。
世界的にみても四季があることは決して特別ではないんですが、その中でも
日本の四季には他国と違う特徴があります。
ほぼ3か月単位で明確に春夏秋冬という季節があり、地域によっては世界有数の豪雪地帯があったり、
沖縄諸島周辺のような高温多湿が顕著な地域もあれば、北海道のように梅雨が無いなど。
四季がある海外の国々は冬が長かったり、雨がすくなかったり、同じ四季といっても
日本のように「春」「夏」「秋」「冬」と全然違う季節が4つあるのは珍しいんだとか。
世界の国土ランキングでは日本は61位の広さ、広くはないです、ですが!!
電車や車で数時間移動すると全然違う環境を体感できます、あらためて考えると凄いですよね~。
(これが海外の方にウケる理由のひとつらしいです)
そして日本の国土の約68%が森林なんですって、都会のイメージが強い日本ですが自然豊かなのも特徴の一つ。
良いことや素敵なことばかり書きましたが、それゆえに住宅事情の分野では多大な影響が起こりえます。
全体的に高温多湿であり、一年を通じて気温の落差も激しいです。
それらに加え、温暖化により平均気温が上昇(?)なんて話で今は小学校にクーラーが付いてるんですって、、、
うらやましいですぞ!! そうかと思うと最近は電気代が高騰しはじめてるとか…。
もう何をどうしたら良いのか分かりませんよね、
工事会社の立場で色んな問題を総括してみようかと思いましたがムリっぽいです(汗)
(すいません…( ノД`)シクシク…)
そこで!!!!
今月とうとう、補助金の申請がスタートします、こどもエコすまい支援事業開始です。
使える補助金は使いましょう、マイナンバーカードは皆さん登録されましたか?
2万円分のマイナポイントも魅力ですよね。
今回の国の補助金も、該当する工事で条件さえ満たせばふつーに使っていただけます。
ふつーーに使えるんです、ややこしくないんです、条件もそんなハードではありません。
いつかやろうと思っていた工事も、数万円から数十万円の補助が使えるなら…
使わない手はありませんよね、むしろチャンスです、使わないともったいないです。
お蔭様で、2重窓のご注文が殺到しております反面、生産が追い付かず納期が延びてきております。
申請の受付が始まる今月早々に1500億円の予算が到達し、補助金が得られなかったなんて事はないですが
秋以降に工事を着手される方はちょっと不安かもです…(;´・ω・)
(去年が予算が増額され受付期間が延長されたのにもかかわらず11月下旬で予算到達、申請の受付が終了となりました)
結局、四季のくだりはリフォームの話のフリじゃねーか…なんて言われるかもですが、オチも必要という事で許して下さい。
皆さんのお住まい事情、快適にしませんか? できるできないのご相談も含めて、
色々お話を聞かせて下さいね!!
ブログを見て下さってるご主人さん、凄いアイデアマンなんです、思わずうなってしまうような斬新なアイデア、、、
しかもそれは無謀ではなく、超現実的で普通に工事として行えそうな内容が多いです。
凄いですね、同業者じゃないのかと思いながらドキドキしてお話をさせてもらってます。
ご相談だけでもけっこうです、快適で素敵なお話はきっと楽しいはず!!
リフォーム工事で快適な住環境作りも良いですが、、、
まずはその前に「夢」のある、「ちょっと現実的なお話」で一緒に盛り上がりませんか?
もうすぐ桜の季節、花より団子派のおじさんでした。
読んでいただきありがとうございました!!
ツマラナクテスイマセーン (;゚Д゚)ノ